fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

愛犬手帳

遊びに行かせて頂いている さいさんのブログで紹介されて
いた愛犬手帳。

見たら欲しくなった!(笑)

そんでもって教えて頂いた!(さいさん ありがとうございます)

WANSELF

こんなのも見つけた!

愛犬用 管理手帳

欲しい!

すっげ~~~欲しい!!

でも2冊はいらない・・・・ってか 無駄!

スクのような熟女犬の場合は数年間を一緒に見られるのがいぃ。
去年の今頃がどうだったのか簡単に比較できるし。

健康管理が一番だもん!
どれくらい食べたとか
排便や排尿とか
朝、昼、夜に分けて観察ノートが書けるといいなぁ~

「看護師が企画制作し、獣医師が監修した一生涯使える犬の母子手帳です」
とゆ~ことなので熟女のスクにはこちらのほ~がよかろうかぃ?
苦悩ちゅぅ~~~ ”(*>ω<)o"クーーッ
スポンサーサイト



[ 2009/03/11 21:00 ] まいにちスクスク | TB(0) | CM(6)
No title
健康管理手帳も良さそうですね~
用途が違いそうですが、どちらも気になる。。。

う~ん、私としては管理手帳の中身が見てみたいかもwww
[ 2009/03/12 13:51 ] [ 編集 ]
No title
私もほし~~♪

こういうのほしかったんですよね。

基本的に自分の手帳に一緒にいろいろ書き込んで、病院にもそれごと持って行っていますが、別のほうがみやすいですよねー。
体重管理もできるし(するんか?)
内容はwanselfがとても充実してるみたいですけど、愛犬管理手帳は安いし、一生っ一冊ってのがいいなあ・・・。
欲しいなあ。
[ 2009/03/12 20:26 ] [ 編集 ]
No title
わたしもさいさんのブログを見て欲しくなったですよ。
でもわたしのことだから3日坊主になりそうだし。。。
と今悩んでいるところであります。
ブログだけはなんとか続けていられているですけど。。。

欲しい~ということには変わりないんですけどね~。
記録、は大事だと思うから考えよう!



[ 2009/03/12 20:45 ] [ 編集 ]
Re: No title
v-286さいさん

こんにちはぁ~~

> 健康管理手帳も良さそうですね~
> 用途が違いそうですが、どちらも気になる。。。

そうなんですよ。
どっちがうちの子に適切なのか判断に困ります

> う~ん、私としては管理手帳の中身が見てみたいかもwww

はぃ、早速管理手帳を注文しました。
さいさんを見習ってブログにアップしてみたいと思います。(笑)
[ 2009/03/13 07:42 ] [ 編集 ]
Re: No title
v-286pironoさん

> 私もほし~~♪

注文したぁ~
管理手帳のほう

来たら内容が解るように画像をアップしてみます。
みてみてちょ (^^;
[ 2009/03/13 07:43 ] [ 編集 ]
Re: No title
[絵文字:v-286おぽわさん

こんにちは!

> わたしもさいさんのブログを見て欲しくなったですよ。

そう!すっげ~~欲しい!(笑)

> でもわたしのことだから3日坊主になりそうだし。。。
> と今悩んでいるところであります。
> ブログだけはなんとか続けていられているですけど。。。

自分は「書く」ことが大好きなのでブログは苦になりません。
だから愛犬手帳も大丈夫・・・・多分(汗)

> 欲しい~ということには変わりないんですけどね~。
> 記録、は大事だと思うから考えよう!

記憶って曖昧になるので必要だと自分は感じています。
注文したので、また後で見に来てください。
[ 2009/03/13 07:55 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: