fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

(J33 柏レイソル編)空気よめよ~~っ

J33 Jリーガーの素顔 柏レイソル編を堪能させて頂きました。

以下 てきとぉ~なレポート あんどぉ~ ご感想でございます。
そんなんでも読んでみたいかたは

GO! GO! Mow


登場したのは、ユース出身の先輩後輩の

大谷選手 石川選手 スガヌマイマイ選手(^◇^;

結婚は早くしたいか・・・・という質問に

大谷君だけ「×」
やさしい感じの良く笑う子がいいそうです ←皆わらえぇ~~

芸能人だったらという脇本さんの質問に

まちゃみ オットォ!(・oノ)ノ ← ウミガメ君のつっこみ

「くになかりょうこ」さん

だそうです。 わ、わからん(;^_^A アセアセ・・・

ミノルはスタンドに居る赤ちゃんに反応するくらいの赤ちゃん好き
ひとりで産めればいいけどねぇ~~~ ←これはあたちの突っ込み

石川君は真面目で、しっかりしているという印象です。
ご自身の評価「融通がきかない性格」というところが選手会長
という役職(?)には良い方向に出ているのかもしれません。

彼の2008年シーズンの自己採点は60点でしたが(怪我が
多かったから)選手会長としては120点ということで20点
上乗せして「80点」になりました。
     ↑
「6」を「8」に書き換えるのは簡単だから?

大谷君は「70点」ミノルは「50点」なので最高得点となったの
ですが、後半しか出ていないので「50点」と理由を説明する
ミノルに半分しか出ていなくて「50点」なら後半は「100点」
なんじゃないかとの突っ込みがぁ~(^▽^;

2008年のMVPは誰の質問に

難しいなぁ~ (タニ)

皆をMVPにしたいよね(石川君)

漢字かけるかなぁ~(タニ)

そっちかぃ (石川君)

という掛け合いの末に3人が選んだのは・・・・

「大谷キャプテン」 と 「大谷くん」

その大谷君が選んだのは

「13 小林 パンゾウ」 ←「祐三」が書けなかったのね 多分

お陰様で祐三さんのレプー中のVTRが流れますた。
お、おいしぃ (* ̄∇ ̄*)エヘヘ

祐三さんは今年も来年もその次も伸びて、そのうち3メートル
くらいになって「レイソル大型化」に大貢献すると思いまふ。(違)

面白かった質問は

ミノルにどうして空気が読めないのか?(石川君)

ミノルはの答えは・・・・

そのようなキャラと言われているので、その空気を読んで
「空気を読まない振りをしているだけ」だそうでございますよ。

ほ、ほんとかなぁ~(笑)

ユース出身の忘年会というのがあるそうですが、仲が良い
という雰囲気を感じました。

それから大谷君に眉があるのだけれど、あれは植毛したの
でせうか?←あたちからの質問

目標に「タイトル」「優勝争い」が掲げられ、上昇志向でたくましく
なったと嬉しいでございます。(⌒-⌒)ニコニコ...

オバマ大統領の YES WE CAN は就任後 YES WE DID に
なったそうです。アメリカでは記念(?)のパーカー&Tシャツ
Obama Yes WE DID ワンコ用まで発売され日本にも輸入されています。

2009年天皇杯で試合前に掲げられた YES WE CAN の人文字
タイトルを獲れた時は YES WE DID の人文字を用意出来たら
素敵だなぁ~と思いました。

今年やっていただかないと旬が過ぎてしまうので、空気を読んで
選手諸君!そこんところよろぴく!
スポンサーサイト



[ 2009/02/08 20:35 ] 柏レイソル | TB(0) | CM(2)
タニ君がパンゾー選んでくれたなんてなんか嬉しい('-^*)/
土曜日、練習みてきました。井原さんが「いいぞ~パンゾー」と声かけるとニンマリしていた私です…。
始めて最初から練習をみたのですが(午後の部)声出しながら走ったりして「部活?」懐かしくなりました。よく、「キタジが進んで声出して盛り上げてくれた」なんて聞きましたが、こうゆう事かと…。
そして彼らには柔軟体操でも私には十分運動だなと。祐三はものすごい柔軟さをみせてくれました。
今度雰囲気だけ実演します(^O^)/
[ 2009/02/09 08:37 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-16きゃんさん

> タニ君がパンゾー選んでくれたなんてなんか嬉しい('-^*)/

古賀さんが居ないときも存在感があったってゆ~てますた。

> 土曜日、練習みてきました。井原さんが「いいぞ~パンゾー」と
>声かけるとニンマリしていた私です…。

おぉ~~~!アジアの壁がぬり壁を誉めてくださった!(笑)

> 祐三はものすごい柔軟さをみせてくれました。

そういえば、誰かが祐三さんは体が柔らかいって。

> 今度雰囲気だけ実演します(^O^)/

お願いします。
私は体が固いので、そのへんは血のつながりを感じませんわぁ~
誰に似たのかしら?(爆)
[ 2009/02/09 21:02 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: