fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

2005年 プレイバック 柏レイソルの陰謀

サッカーはシーズンが終了しました。
サポーターの皆さんのブログもオフモードのようです。

さぁ!出番だ!←誰の???(^^;

こ~ゆぅ~時じゃないとプレイバックできない あんなことや
こんなこと・・・・書くぞぉ~~~!

それでは参ります。

まずは「2005年 プレイバック 柏レイソルの陰謀」から。(^^;

スクと散歩してぇ~ お昼寝三昧してぇ~ いつものように幕
を開けた2005年。

違っていたのは前年、アジア カップのバーレーン戦の日本代表FW
玉田圭司選手のゴールに魅せられてから柏レイソルの公式HPを
チェックするようになった事くらい。

だったはずだったのにぃ~ 行っちゃったわさぁ~
柏レイソルのホーム スタジアム(その1)日立台!←その2は「柏の葉」
行けばもれなく玉田選手のゴールが見られると信じて疑いませんでした。

ご~る!ご~る!かしわ ご~る!
ご~る!ご~る!たまちゃん ご~る!(笑)

今でも覚えてますよ。
玉田選手がポ~ンと蹴ったボールを山下選手が決めたんだぁ~
しかもホーム側で!

初めて観戦したサッカーが日立台だもの。
やばいっすよぉ~ 
玉田選手のゴールを見に行って、柏レイソルにはまった人が一体何人
いるんだろう???あれは彼の「罠」だったとおもいまふ。

前年癌が見つかって手術をしたスクウィークでしたが、年が明けて
軽度だった咳が頻繁に出るようになり、心臓肥大、気管支拡張などの
病名がカルテに記入されるようになりました。宝物のように大事にして
きた自分の「夢」が目の前から居なくなってしまう日が確実に近く
なっているのを実感させられましたね。

そんなこんなでちょうど凹みまくっていた時にサッカー観戦できて
楽しかったんでしょう?でしょう~~?と思いますぅ~?
だったら良かったんだけどね。これがちゃいまんがな。
ホームに応援にいけば、ドローか負けだものぉ~ 帰り道はお通夜よ。
お通夜!一体なんなのよぉ~ ぷんぷん!

おまけに玉田選手は不調。

「私がピッチでボール蹴ったろかぁ~」と何度思ったことか。
そんな無謀なことをつい思いたくなるような柏レイソルのダメっぷりでした。

そしてそんなダメダメを見るとファイトが沸くんだ!
そんな自分の性格を知っていたのか?
柏レイソルの陰謀だ!そうに違いない!

おまけに最後は見事な負けっぷりでJ2降格。
もうドラマだよね!?本当に「スリルとサスペンス」満載だったよ。
来年はスポ根ドラマのように這い上がって「ドラマチックにJ1復帰物語」
を期待してます。そしていつかJ1でリーグ優勝!
暫く楽しめそうだっ!わくわくわく

ただ応援するだけというのはストレスでしたねぇ~。でも、そんなストレス
を楽しむという事も経験できました。そして、そのお陰でスクの病気に
ついては自分の力でなんとかできる部分が大きいから良かったって思え
ましたよ。自分でできる部分は絶対やろうって決意も新たにできたし。

彼女については今まで西洋医学に極力頼らない方法でのケアーをして
きたけれど、今年に入ってからその割合を大幅に変更せざるおえなくなり
ました。その現実をしっかり受け止めたうえで自分に何ができるか。この
お正月休みにアメリカの彼女のブリーダーや友人達の意見も聞いて、
ゆっくり考えます。

自分の1年は彼女の4年。
来年が勝負だなっ。
レイソルと一緒だっ。(笑)

2005年はまだ少し残っているけど、自分にとってはどんな年だった
のだろうと考えてみる。

スクウイークと玉田選手と柏レイソルのお陰で、泣いたり、笑ったり、
怒ったり、忙しかったよぉ~ ほ~んと。波乱万丈だった年のベスト10
には入るかもね。(^^;

来年は選手の去就が発表になって、凹むんだろうなぁ~
でもどんなに泣いたって(←泣くけどね)過去には戻れないんだし、
別れも懐かしい思い出になるし、新しい出会いもあるのだし、それが
人生だよね。

前向き!前向き! ぶぅ~~~ ←意味不明

さ~て、来年はどんな思い出をつくろうか? 
とても楽しみでございます。*^◇^*





スポンサーサイト



[ 2005/12/26 08:40 ] 柏レイソル | TB(0) | CM(3)
みらいは最初のほう、柏の試合を毎試合観にいくたびに
惜しい試合で落として次節にもまた観戦させる意欲を沸かせ・・・
また負けるから、勝つまで観にこさせるというレイソルの集客陰謀かと想っていました・・汗

まぁ、それで数人はレイソルサポになったひとがいます。爆

今年は本当にプライベートでもJでも記憶に残る年となりました。
[ 2005/12/27 00:40 ] [ 編集 ]
最初のサッカー観戦が日立台…。
僕も一緒です。罠でした。間違いなくはまりました。
しかし、観戦後はお通夜…
家庭崩壊の危機ですだよ…
[ 2005/12/27 00:52 ] [ 編集 ]
*みらいさん こんにちは!

なるほど集客陰謀ですか・・・それって言えるかも。(笑)
国立(ホーム)で勝って、葉っぱで勝って、最後に日立台!
玉田君の今期初ゴールだって、あんなに待たせるんだもん。
ゴールの瞬間、日立台が揺れたもの。(@@*
絶対忘れられないゴールとして記憶に残るよね。
良くも悪くもインプレッシブな今年の柏レイソルでした。

*日立台の罠にはまったあちゅてかさん こんにちは!(^^;

初めてが日立台はほんと~~~にやばいです。
なんたって「ハット トリック」とは「ハットするような凄い技」だと思い込んでいた人が座ってはまるんですから。←だ~れだ?(笑)
お池にはまったどんぐりの気分です。
さぁ、たいへ~~~ん!(~~;

来年はあちゅてかさんの家庭を守るためにも根性でJ1復帰を
果たして頂きましょう!お~~~~っ!
[ 2005/12/27 21:03 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: