fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

「祝!うんちくん!!」

そういえば・・「祝!うんちくん!!」
聞いた? 朝父ちゃんがすくのうんちくん
見つけたんで連絡?みたいなこと言ってたから
よろこぶからメールしといて!といっておいたが来た?

以上 妹殿からのメールです。


2月4日から6日まで 便秘

5日の夜は手をペロペロ舐めるので何かおかしいと思い、お腹を
マッサージ。

ぷぷぷぷぷぷっ(。・w・。 ) ププッ ←違

2回ほどでますた。

おなら

その後はゆっくり寝られたようです。

翌朝、両親に君がでたら携帯にメールいれるように
お願いしました。その結果が先ほどの妹殿からのメール。
勿論父からも連絡が入りました。

帰宅したら落し物は紙に包まれてトイレに鎮座しておりました。
確認してから流す・・・・笑

その夜は少し大目がでまして、安心して睡眠。

そして、土曜日
検温中にまたもやお目にかかれた【いとしの君】

思わず頬ずり ((*´∇`人´∇`*))) スリスリ♪ ←じょ~くよ じょ~く

病院で先生に経過を説明

1.足の神経の為のサプリメントを1週間分

2.下剤 ラキソベロン

を処方して頂きました。

下剤のお陰で夕方にはやや緩めの君とご対面
ラキソベロンは人間用でスクには一日1滴。
但し長期服用は副作用もあるので厳禁。

スクには効果があることがわかったので、2日以上でない時のみ
飲ませようかと考えております。

それから、お年寄りは体温が低下すると危険なので、体温計を
購入しました。肛門にさして計るので、差し込む部分が柔らかく
なっている特別仕様。それから肛門に直接入れるので専用の
使い捨てカバー1箱(250枚入り)

先生に検温とその刺激でうんち君を出させる一石二鳥狙いです

と申し上げて、苦笑いされますた。

お取り寄せなのでまだ手元にはありませんが、楽しみです*^◇^*←何が?

帰り道商店街で甘いものをゲット。
お店の方とは昔からの知り合いなのでワンコの話になりました。

歩行が困難になったラブとハスキーの為に家にエレベーターをつけ、
車の免許を取り、その支払いと治療費の為にパートに出始めたご近所の
奥様の話が普通の事として会話になるのは素敵だぁ~v(=∩_∩=) ブイブイ!!

同じ価値観を持つ仲間というのはよろしゅうございますね。

【常識は大多数の意見であって正解ではない】

とはいえ、少数派は肩身が狭いのは事実。

近い将来、あたちたちが常識になるぞぉ~~~!←でっかい野望(^◇^;

それでは皆さん!野望達成の為にこれからもご協力よろしくお願いします。

以上

決起集会ですた。(えっ)
スポンサーサイト



[ 2009/02/07 20:00 ] まいにちスクスク | TB(0) | CM(2)
No title
スクちゃんも頑張ってますね~~~

私も最近は、6時になると会社を飛び出してます。
いつも1番。
説明もしてないけど、説明してもなかなかね・・・

[ 2009/02/08 20:16 ] [ 編集 ]
Re: No title
v-286ゆうこさん

> 私も最近は、6時になると会社を飛び出してます。
> いつも1番。
> 説明もしてないけど、説明してもなかなかね・・・

だ、ねぇ~~~
うちはスクが一人でお留守番じゃないから安心だけれど。
両親が旅行の時は生きた心地がしません。(~~;

[ 2009/02/08 20:40 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: