fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

スカパーオフ企画「レフリー座談会」を見た!

J's Goalに出ていたレイソルのキャンプのお写真。 ←掲載ページは日々移動するので注意
お待ちしておりますた。 (●⌒∇⌒●) わーい

注目すべきは お食事帰りのこの4人衆

皆元気かなぁ~と心配しながら、グアムからいつご帰国か把握して
おりません。←いいのかそれで (笑)


スカパーのオフ企画を楽しんでおります。
週末は「レフリー座談会」を観たのですが、大変興味深かったです。

東城 穣さんが去年の磐田VSガンバ戦(試合は3-0で磐田の勝利)で
ガンバの山口選手にイエローを出し、倒したのがペナルティ エリア内と
判断してPKを指示したこと。後でビデオを見たら「外」だったと解り、後日
山口選手に謝罪されたと話されていました。

その誤審に対して吉田 寿光さんは

*ボールの動き(選手のプレー?)を予測して、より正確な判断ができる
 ように審判はすばやく移動する。

*そのプレーで何処に目線をおくのかというのも重要で、倒された選手だけ
 見ていてはいけない。

とゆ~よ~なアドバイスされたそうです。

VTRを観ると、確かに選手を倒した位置は「外」ですが、倒された選手が
最後に倒れ込んだ位置は「内」でした。

吉田さんはウズベキスタンVSバーレーン戦でのPKの誤審のお話も
されておりました。ハーフタイムに自分の誤審に気がついていて、
国際審判の資格返上を申し出いたことや、Jリーグで今も笛を
吹かれている事に対して、仕事でのミスは仕事でしか取り返せない
との決意のお言葉など。

TVは上からの目線で選手のプレーを見ているけれど、審判は選手
と同じ目線。角度によって見えなかったりすることはアリだとして、
線審や副審に確認して判定を出すという勇気も必要なのだろうけれど、
それがなかなかできない方もおられるのだという事も知りました。

正確な判断ができてあたりまえ。
誤審があったら非難されるだけでなく、その判断で試合の勝敗が
決まり、時にはそれがクラブや選手個人の将来までも左右してしまう
かもしれないということを理解されている方も居られると知って
ちょっとだけ安心しますた。 (゚ー゚;Aアセアセ

吉田さんと東条さんは真面目でいいひとだぁ~ (*^◇^*) 

面白かったのは村上さんのエアー コイン
コインを忘れてしまい、事前にアウエィ チームに選ばせると
両チーム キャプテンに話をされ、他の審判には本当にコイン
をトスしたように目線を 貰うようにお願いしたそうです。

それから吉田さんが審判専用のトイレが無いスタジアムには
是非!と力説されておりました。選手だけでなく報道陣も一緒に
使うトイレは長蛇の列になるのだそうですが、国立のトイレの個室
から出てきた誰でも知っている某選手(という事は代表にも呼ばれてる?)
の一部流れなかったと思われる君がぷかぷか浮いていたのに
困ったこと。自分のを見られる事もあるから、是非にっ!って。
吉田さん、面白過ぎ。柱| ̄m ̄) ウププッ

再放送予定がたんと(沢山)ございますので、スカパーをご覧に
なれる方はど~じょ。尚、ここに書きました内容につきまして
記憶違いがございましたら、お許しくださいませ。(*- -)(*_ _)ペコリ

2日連続で ネタ・・・・失礼いたしますた。


 

スポンサーサイト



[ 2009/02/04 08:26 ] 柏レイソル | TB(0) | CM(2)
本当に、珍しい写真ですね!
しかも、私服で。 ウフフ☆
こういう写真はじゃんじゃん、載せていただきたいです☆

2日連続で○話、Megさんってそんな方でしたっけ?笑
[ 2009/02/04 20:12 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-16トモコさん

> 本当に、珍しい写真ですね!
> しかも、私服で。 ウフフ☆
> こういう写真はじゃんじゃん、載せていただきたいです☆

祐三さんに加藤君まで居たので思わず(笑)

> 2日連続で○話、Megさんってそんな方でしたっけ?笑

そんな方です。ド きっぱり(^△^;
[ 2009/02/05 08:02 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: