fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

し・あ・わ・せ・あ・そ・び

プレッシング サッカー とか 

パス サッカー とか

ポゼッション サッカー とか

サッカーにも色々なスタイルがあるらしぃ

自分はどんなスタイルのサッカーが好きなのか解りません。
ず~っと解らないかも。

多分レイソルがやる(やろうとしている)スタイルなら
なんでも(おぃ)いいのかと思う。レイソルが好きだから。


そんな想いをより強くしてくださったのは間違いなく石崎監督。

契約を1年残しての【解任】の最後の試合は天皇杯準優勝
というなんともインプレッシブな幕引きになりました。

でも優勝できたのならば、それが一番良かったと思う。


【幸せ遊び】という言葉を聞いたのは随分と前で、自分は
アニメ「愛 少女・ポリアンナ」だったと記憶していたの
だけれどどうやら違うようなので困っています。(^△^;

大好きなお祖母様が亡くなり、悲しむ少女に父が言います。

お祖母様を愛しているという事が解って(自覚できて)良かった。
そして、もっと優しくしてあげればよかったと後悔するのならば
これから先は後悔することが無いように愛する人達に
愛情を注ぐように。

お祖母様の死はそれをおまえに教えてくれたのだと。

確か、そんな内容だったと記憶しています。

愛するものの死という最悪な(不幸な)状況にあって、それでも
その中から「幸い」を見つけなさいという父からの娘への
メッセージには少なからず驚かされました。

「不幸」のなかから見つける「幸い」

幸せ遊び

物事は見方を変えれば違った面が見えてくるということなのでしょう。

天皇杯を獲って石崎監督を泣かせて、胴上げしたかった選手の
皆さん。それが叶わなかった「不幸」から彼らはどんな「幸い」を
見つけたのかと思う。

初めて決勝後の選手の皆さんのコメントを拝読させて頂いた時、
彼らの【悔しい】という感情がいつにも増して強くあふれ出ている
のを感じました。優勝と準優勝では【違う】という事も体感できた
ようでした。

人間は自分が経験したことは簡単にイメージできるけれど、
そうでないことは難しいものです。

石崎監督が最後に残してくれたもの。

天皇杯準優勝と
ちょっと(だけ?)たくましくなったうちのお兄ちゃんズ。

石さんの為にと頑張った彼らが、次にタイトルを狙う時は
誰かの為だけではなく、まずは自分達の為に。
自分達がさらに上へと昇る為に。
きっとやってくれると期待します。

これからも毎日頑張れ!
さぼるなぁ~~(笑)
スポンサーサイト



[ 2009/01/12 07:01 ] 柏レイソル | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: