fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

(天皇杯・決勝)だから「嬉しい」になりました

勝てなかった

「悔しい」と思うのは自分の場合は

あぁ、やっぱりガンバが勝ったわね

と言われるだろうということに対して

これは多分レイソルがJ2に降格した時の甲府戦で
バレー選手にダブル ハットトリックまでやられて

J1がJ2に負けるのって、ちょっと観たかったよね

と陰で言われたことがすっげ~トラウマになっていると
自覚があります。

友人だろうが、知人だろうが、会社の同僚だろうが、
他人の不幸は蜜の味

ふ~~~ん そうなんだ・・・・って。

ちょっとヒネクレテますよね。(苦笑)

帰り道、すっかり暗くなった裏道をテクテク歩いていたら
ワンコをお散歩中の知人に出会いました。

まっき色の自分を見て、

悔しかったでしょう。
でも、良い試合でしたねぇ~

と、声を掛けてくださったのです。

石崎監督は「延長戦にはいって力の差がでた」と答えて
居られました。完敗だとの声もありました。

元旦の天皇杯はかつての自分がそうであったように
普段あまりサッカーに縁のない人達もTVで観たりします。
彼らに「柏レイソル」というチームがあるということを知って
貰えてよかったと思います。←自分も知らなかったもんで(^^;
良い試合だったと感じてくださる人もおられてよかったと
思います。

コレ(↑)大事な事ですよっ(^◇^*

メダルを胸にかけてもらっているうちのお兄ちゃんズの姿を
見ていたら、彼らの手元に準優勝というちょっとだけ誇らしくて、
すっげ~悔しい思い出が形として残るのは良いことかもしれない
と思いました。

こちらに選手の皆さんのコメントがあるのですが、

優勝ではないと歴史にも記憶にも残らない by キタジ

誰かの言葉として聞くのではなく、それを体感できて本当に
良かったと、とても嬉しく思います。

ここまで来たことについては何か理由があると思っています by 祐三

あったよね!理由!ちょ~んとあったじゃない。
その為に元旦・国立へ来たんだよ。

一生懸命やっても、一生懸命応援しても、物事が上手くいかない
時だってあるけれど、それは「それでも良かった事」にしてしまえば
良いだけです。人生はソレの繰り返し。

「悔しかった気持ち」が選手の皆様のコメントを読ませて頂いて
いたら、ぶっ飛んでしまいました。彼らが代償に得たもののほうが
何倍も大きいと解ったらワクワクしてきました。

だから「嬉しい」になりました。

やはり今年は飛躍の年になると思います。←預言者(爆)

最後に準優勝を誇りに思うようにと選手に伝えられた
石崎監督に申し上げたい。

J2時代から3年で天皇杯で準優勝できるようなチームに
してくださってありがとうございます。

あなたが居てくださったから、選手ばかりでなく、スタッフの
皆様も私達もここまでこれたのだと思います。

自分はこれからも「レイソルが強くなってゆく過程を泣き笑い
しながら」楽しみたいと思っております。

どうぞご自身を誇りにお持ちになってください。
札幌でのご活躍を心よりお祈りいたします。

その2(写真)へ続く・・・・・・
スポンサーサイト



[ 2009/01/02 07:35 ] 柏レイソル | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: