fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

そんなの男女の恋仲くらいなもの

月曜日発売のエルゴラッソに石崎監督の解任が過去の
西野監督のそれの二の舞にならないかと懸念している内容の
記事が載っておりますた。

昔の事は存じ上げません。


今朝発売のダイジェストの記事はは石崎監督の解任理由が
成績不振であった事が書かれていて、監督と一緒に出てゆく
選手がいたとしても仕方ないというような発言もあったとのこと
でございました。

理由は一つだけとは限りませんが、それが大きな理由であった
のならば個人的には(2年目は大変だって解っていたのだろうから)
もう一年石崎監督に指揮をとらせて頂けたら良かったのにぃ~ と
感じます。

監督と選手、スタッフ、それから私達サポーターやフアンとの
「きずな」がこれ以強固なものになった時のデメリットも考慮された
のだろうか。

な~んちゃって!(^△^ゞ ←深読みしすぎ

とにかく、解任は決まってしまった事で覆せないのならば、
すっげ~賭に出たフロントを信じて(無理矢理でも)、新しく来て
くださる監督さんも石崎監督同様に愛していかなければなりません。

今のフロントもJ2から一緒に戦ってきたのですから、信じましょう。
まさか何処かで入れ替わっているぅ~

時には「▲∽♭※¶□←▽♭△⇒♯」と愚痴の一つも言いたくなる
かもしれませんが、こっそり言いましょう。←おぃ

思うのですが、

自分が嫌いな人間には(大抵の場合は)嫌われています。
良くない感情を持っていれば、それは時間と共に必ず相手に
伝わるものだと思います。

もし、嫌いな人が沢山いるとしたら、自分を嫌いな人も
同じくらい沢山居るに違いないのです。

逆に好意を持って接すれば、相手にも好意を持って貰える
ものです。

嫌われている相手に好かれたり、その逆もあるのは
男女の恋仲くらいなものかな? (^◇^;

だから寛容になりましょう。

少なくとも、自分達から良い関係を築き上げる事を放棄しないように。

にん! ニン! 忍!の忍耐でございます。

と、自分に言い聞かせつつ (笑)




スポンサーサイト



[ 2008/12/02 10:00 ] 柏レイソル | TB(0) | CM(3)
うぉぉ、耳が痛い・・・。
まったくもってその通りですな。

>だから寛容になりましょう。
>少なくとも、自分達から良い関係を築き上げる事を放棄しないように。

そうそう、放棄しちゃダメですよね。諦めたらそこで試合終了ですよ!じゃないけれど、
最近つとにそう思います・・・。
[ 2008/12/02 11:29 ] [ 編集 ]
う~ん。
あと1年あったのか...。
もう、何があっても二度と同じ過ちをしないと私は思ってます。何があってもレイソルですから。
お目当ての選手がいなくなったら浮気はしますけど(笑)
日立台からは絶対に離れません。
Megさんのおっしゃるとおり「忍」ですね。
[ 2008/12/02 13:21 ] [ 編集 ]
v-16まっきーさん

ご賛同頂きありがとうございます。

サッカーとの関わりが長い程、思いを巡らす事が
多くて「忍」も大変だと拝察いたします。

頑張りませう。

v-16きゃんさん

石崎監督と一緒に出ていく選手が誰なのか推測でき
そうではありますが、妹殿に「ひろ~い牧場が魅力」
とか言って出ていくかもよぉ~って脅かされていまつ。

祐三さんが出ていったら、どうなるのかなぁ~<自分
あははははっ(^△^
[ 2008/12/03 08:19 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: