有害ミネラルの検査結果はっぴょ~~~
ここは常冬・・・・・・南極と呼ばれる地
現在の室温 25℃
まじ さぶいっすぅ~~~
困った事は「くしゃみ」から「鼻炎」に移行すること。
しかしっ!
獣医さんから温度管理をするようにと言われておりますけん
スクの為にがんばりまつ

<<有害ミネラルの検査結果>>
カドミウム 1.32 (良好)
水銀 1,072(要改善)
鉛 146 (要注意)
砒素 38.5 (要注意)
アルミニウム 2,879(要注意)
良好 : 当社で測定した検査結果を元に解析・設定したミネラル地の
平均的な値より下回るレベル
要注意 : 平均的なレベル
要改善 : 平均的なレベルを上回る
排泄の為の食材
水銀排出の為のサプリメント
サプリメント(ゼオライト)は
臓器内・血中に蓄積していた有害物質がゼオライト分子に付着した
状態で尿・便に混ざって排出され、有害金属(水銀・カドミウム・鉛・
ヒ素・アルミ・スズ・過剰な鉄など)と極微量でも強い発癌作用を持つ
農薬・ 殺菌剤・除草剤・ダイオキシン、セシウムやストロンチウム90
などの放射性金属もしっかり吸着して排泄させます。
とあります。
食事での排出もありですが、食に難しい子なので100万年かかりそう
ですし、加齢と共に量も減っていますから、レッツ チャレンジ ゼオライト!
を考えちゅうぅ~~~
尚、必要ミネラルのうち基準値を下回っていたのは「コバルト」だけ
でした。そして「ヨウ素」の数字が基準値の5倍でした。
うぅ~~~と頭をひねって考えたら原因と思われるものが・・・
マラセチアの消毒に使っている外用殺菌消毒剤「ネオヨジン」
ここに入っているのが「ヨウ素」 おまえだっ!って感じ(^◇^;
シャンプーした後にチョキチョキしましたが、その部分がマラセチア
の患部を重点的にいたしましたので、ヨウ素が毎日毎日たっぶり
ヌリヌリされていたわけです。
それ以外に基準値より高いのは「リン」「銅」となります。
多すぎるのもあかん場合がございますので、気をつけますです。
| まいにちスクスク | 2008-08-13 | comments:0 | TOP↑