レッズの皆さんの前でレッツゴー柏を踊るのは初めてだったんだね。
いつもの場所(日立台)じゃないのでゴール裏が遠くて、遠くて。
それでもパフォーマンスは「でかビジョン」に映し出されていた
ので、理解は可能ですた。(^◇^;
レッズさんから「やりなおし」コールが沸き起こりましたが(笑)
ビジョンを使っての選手紹介のBGMがピンクパンサーで
応援歌も歌うので、多少お時間がかかりまふ。
レッズの皆様にはお待たせして恐縮でございますた。
すまんのぉ~~~
人数はレッズさんのほうが多かった。各エリアの密度が違う。
それに応援もレッズさんは自由席エリア全体が揺れていて、
やっぱり迫力が違う。飛び跳ねている姿は赤土がモコモコ
動いて地殻変動しているようにも見えました。
短い言葉をリピートしている応援は夏の蝉の歌声のようでマジ煩い。
こっちのホームなんから遠慮せんかい

とか思ったけれど、それも試合が進むにつれて気にならなくなりました。
反町さんが来ているだろうなって推測していたら、本当に来ていた。
(TVには映っていたよぉ~~)
ちゅんそん、ゴール決められて、カズ ダンスが踊れてよかったね。
おめでとうヽ(*゚▽゚)ノ~▽▼▽[祝]▼▽▼~ヾ(゚▽゚*)ノ
太田君は「6」点目なんです。
日本人トップなんですけど・・・・日本代表はどうですか?
クラさんとペアーだとさらによろしいかと思います。サッカーが解らないので、あくまでも「感じ」の域を超えられないのですが、
レッズさんは選手よりサポさんの方が迫力があって、怖かったかも。
「あいつらは俺たちと一緒」と思って立ち向かえるかどうかで試合は
決まってくると思う。
国立へ向かう電車の中で読んだエルゴラッソのインタビューに答えた
雷様の言葉。
雷様はレイソルが、石崎監督と仲間と、それからサポが大好きらしぃ
だからちょっとだけ贔屓が入っているかもしれないと思ってみるけれど、
でも「気持ちの問題」とゆ~てくださると説得されて嬉しくて安心
してしまふ。
自信を持つと、その自信はさらに自信を呼ぶ。
前向きに!積極的に!一生懸命に!あきらめない!
だから物事がどんどん良い方向に転がりだす。
J2に落ちたという現実を乗り越えてきたから、まだ自信過剰になる
かもなんて心配は無用だと思う。まだまだ沢山自信をつけて欲しい。
レッズに勝つことによって得る自信。
これ とても大切。
今の彼らにはとても大切。
同点に追いつかれた時、もう1点獲ればいい!ってゆ~たら、本当に
とっちゃうしぃ~
だから勝ち越した時にお祈りしたよ。
勝て!勝て!勝て!ホームやぞ!(ガンバの皆さんごめんなさぃ)
ちゅんそんの「ガンバも食っちゃうぜ」が会場を沸かせました。

青山門にお並びのレッズ サポの皆様

試合開始約2時間前のホーム ゴール裏

だいぶ埋まって参りますた

試合開始約2時間前のアウエィ ゴール裏

赤土で埋まる

ゴール裏に挨拶される選手の皆様
この後、すっげ~勢いでピッチ方面へ走りだした祐三さん
独走!カメラが追いつけず見失う。(笑)
気合入りまくり????

雷様
この日の選手紹介でぶ~ぶ~言われたのは
古賀さんとちゅんそんと雷様(であってる???)
来年はもっと沢山の選手がぶ~ぶ~言われることでしょう

本日の祐三さん
髪の毛が短くなっていますた は~と
後半ポンテ選手を斜め後ろから走り込んで止めたシーンと
ロスタイムのセットプレーで、相手のヘディングを頭でクリアー
した場面が大変よろしゅうございすた。

←TVで何度もみた(^◇^ゞ

サブの皆さん

整列

ハーフタイム終了

雷様といちゃいちゃするミノル~ニ(*´ -`)(´- `*)
結局ピッチに出る前に試合終了のホイッスルが鳴ってしまったけれど
嬉しそうなDO~~~~ *^◇^* ←ちゅんそんと交代予定ですた
「フランサがいなくても面白いサッカーを出来るようになれば、
フランサがいればもっと面白いサッカーをすることができる。
そんなサッカーを目指していきたい。」とても前向きな石さんの言葉が妙に嬉しい。
雷様を心配して遥々ブラジルまで行かれて、そんな暖かい
ハートをお持ちだから彼に「5年でも10年でも一緒に」って
言わせるんだよね。
1週間後はガンバと日立台です。
みょうさんに聡太も来る。
楽しみだね。
ガンバにも勝ったらさらに一歩前に進める!
後押しするよっ!
2008年6月28日(土)浦和レッズ戦 1 - 2 得点:李選手 太田選手
白色彗星接近まで後:32日
スポンサーサイト
Megさんと勝利をわかちあえて幸せでした
いたるところで、知らない人との交流(ハイタッチ等)が行われていたようです。
あれは痛かったデスネ
めずらしく祐三くんを眼で追わない試合観戦でした。
フランサのアシストがやべっちで巧をもらいました。