fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

ハワイから一瞬帰国(^^;

甥っ子が一人ハワイから一瞬一時帰国

成田から電話があって、最寄の駅まで父が迎えに行きました。
チャリで・・・・笑

自分はのほほ~~んとTVを観ていたのですが、ドンドンドンの
地鳴りと共に彼が部屋へ飛び込んできました。


はぃ!

と手渡された荷物を受け取って、お礼を言って、おこずかい
あげて、ハグして(←このへんはアメリカン) ほっぺにちゅ~
して(←このへんもアメリカン)また地鳴りと共に消えて行きました。

お隣の家をのぞいたら、手荷物はスーツ ケース一個だった。
あれじゃぁ、スクのおしめが四分の一は占領していたなっ。

シャワーを使っているらしく姿が見えなかったけど、どうやら
帰宅して一番に「おしめ」をデリバリーしてくれたらしぃ。

いいこやぁ~~~ *^◇^*

「おばちゃん」って日本語で呼んだらゆるさへんけど英語ならいいよ。

Anty Meg (メグ おばちゃん)←どう違うんじゃ

Pooch Pads1

右:一番でっかいサイズを2枚
左:中くらいのサイズ(2枚組み)を2組

中くらいのサイズはトイレにぴったり
これでトイレシーツとはおさらばでございます。
300回洗っても効果が持続するとのことですので、毎週洗濯しても
6年近くは使えます。ゴミもでないし、長い目でみれば経済的。

滑らないし、毛が絡まないし、フロアーマットとしても 

あぁ!やっぱり アメリカって(犬好きには)素敵な国!

という事で、スクは少なくとも後5年は頑張るそうです。

Pooch Pads2


スクのベット全景
頭を乗せているのが羽毛エリア(2枚重ね)
体は干し草エリアでございます

Pooch Pads3

アップ

普段は羽毛エリアで寝る
干し草エリアで食べる

Pooch Pads4

おまけは甥っ子達がハワイのワンコ グッズのお店で選んで
くれたパピヨン グッズ

日本で1泊して、今度はNYへ旅立って行きました。
(彼の)と~ちゃんと一緒に

次回お目にかかれるのは7月の終わりでございます。

スポンサーサイト



[ 2008/06/28 07:00 ] まいにちスクスク | TB(0) | CM(2)
甥っ子さん、大きくなられたことでせう^-^
以前、(一応)英語で話しかけたら「何言ってんだ?このおばはん?」的なお顔をされた悲しい記憶が・・・(爆)
すっかりグローバルですわ!
「おしめ」良いですね^-^さりげなく背景にレイソルのカレンダーが!
んで、スクちゃんのベッド、広っ@@私でも寝れる(ない、ない^^;)
ワイハー土産のパピグッズは本部展とかで見たことがある!グッズもグローバルじゃ!

[ 2008/06/28 14:47 ] [ 編集 ]
v-286ぴろみんさん

背は自分より大きくなりました。(@@;

>以前、(一応)英語で話しかけたら「何言ってんだ?このおばはん?」的なお顔をされた悲しい記憶が・・・(爆)

そ、それは大変失礼しますた。(汗)
そういえば「発音わるぃ~~」と言われた記憶あり。(~~;

来年は「おしめベット」を運んでもらう予定でございます。
[ 2008/06/29 21:09 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: