fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

これからも先手必勝!

避妊手術と歯石取り以外に3回麻酔を経験している
スクウィークでございます。

はて?いつの事だっけ・・・・ ←のん気



1999年8月20日

線維腫性エプリス

歯茎にポッコリできた腫瘍
良性

2002年7月27日

口腔内腫瘤

左下あごの外側部に直径約8mm大の硬結腫瘤
こちらは1999年と同じ場所にできました。
良性

2004年10月29日

乳腺腫癌 (悪性)

比較的優襲性のついよい腫瘍である。
所属リンパ節に移転している可能性がある。
乳腺腫癌の場合 原発腫瘍が直径 >5cmである 12ヶ月生存率は低い。

これは(↑)ちょっと最悪ぅ~~~でした。
悪性の癌でしたから。
わきの下にあったちびっこ腫瘍でしたが、再発率50%とのことで、
先生にもう少し大きく切除しておけばよかったかもしれないと
とか言われてしまいました。

その後サプリメントなどで様子を見ていましたが、2004年11月に
背中に大きなふくらみを発見。針をさして細胞を外部検査に出して
頂きました。

結果は「細胞抗生としては慢性脂肪織炎に類似する」という
所見で悪性の癌ではありませんでした。

切除すべきか少し迷いましたが、好転反応かもしれないと
考え様子を見ていたら、いつの間にかポッコリが消滅。

癌は1年以内に再発しなければ再発の確率がかなり
低くなると言われて早4年。もう4年。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2週間後の腎臓と肝臓の検査(血液検査)の結果後に購入を
検討するサプリメント

ジェモセラピー
コモンジュニパー(腎臓・肝臓用)


天然の抗生物質 免疫力強化・皮膚病・口内炎等に
ビープロンプロポリス (犬・猫・小動物用)
 

ノンホモ牛乳は駅前のスーパーで取り使いがありました。
千葉産 720ml 490円也

これで毎日美味しい牛乳を飲んで貰えます。

治療の為にお金が必要ならかけますが、同じお金ならできる限り
病気になる前に使いたい。病気になってしまったのなら、より症状が
悪くなる前に使いたい。

一歩でも半歩でも良いから先回りをしたいです。
先手必勝!

よっしゃ!! ←気合注入中(^◇^;



スポンサーサイト



[ 2008/06/07 21:00 ] まいにちスクスク | TB(0) | CM(6)
こんにちは~
スクちゃんは乳腺腫瘍切除の経験もあったのですね
その後の経過も順調で再発もなく
本当に良かったですね♪
デソパンも10mgと少量で安定していて
何よりだと思います、こちらも良かったね。
天然の抗生物質、プロポリスのことでしたか(笑)
私も1年くらい飲んでいましたよ
実は以前、サプリおたくでした(笑)





[ 2008/06/08 01:20 ] [ 編集 ]
v-286miyuさん

こんにちは!
再発率50%というのはちょっと深刻でした。
1年再発しなければ・・・と先生に言われて
1年間はドキドキでしたが、すっかり忘れて
いました。(笑)

それからプロポリスなのですが、濃度が高い
という事で(犬用では)期待しています。
液体で飲みやすそうですし。

>実は以前、サプリおたくでした(笑)

あらら・・・笑
自分は今から12年前。
スクがアメリカから来た時からです。
ソリッド ゴールドさんに出逢ったのがきかっけ
でした。 昔は皮膚の状態が酷くてコートも
簾みだいだった時期もあったのです。
それがホリスティック医療でフワフワになりました。
試行錯誤で5年くらいかかりましたけれど、本当に
ゆっくり良くなりました。

栄養は大切な内臓などの機能に使われるので
皮膚は最後なのだそうです。皮膚の状態が良く
なったのでコートが綺麗に長くなったのです。

これからもサプリおたく続行です。
獣医さんのお薬と一緒に上手に使えたらいいなって
思っています。

頑張りましょう。






[ 2008/06/08 09:05 ] [ 編集 ]
勉強になります。

本当に治療にお金かけるなら、そうなる前に同じお金で予防措置をとって笑顔を見ていた方がいいですもんね。

特に高齢になるとそう思います。

穏やかで楽しい老後を送って欲しいですね。
[ 2008/06/08 22:53 ] [ 編集 ]
v-286ぴろのさん

>当に治療にお金かけるなら、そうなる前に同じお金で予防措置をとって笑顔を見ていた方がいいですもんね。

清き一票をありがとうございます。(笑)

スクの為に働いております!
スクの為に働いております!(^◇^;

>穏やかで楽しい老後を送って欲しいですね。

美味しい物を食べて、沢山寝て、ちょっと我慢して
サプリとお薬飲んで、長生きして欲しいですよ。

とりあえず、会社の帰りにノモホン牛乳ゲット!←これは自分のメモ
[ 2008/06/09 08:34 ] [ 編集 ]
週末病院に行く時、コピーして持っていって
先生に飲んでいいか、聞いてみよ~っと!
他にもお勧めあったら、教えて~~~!!

[ 2008/06/09 21:49 ] [ 編集 ]
v-286ゆうこさん

お勧めかぁ~

アトリちゃんはまだ病名がはっきりしないから
サプリメントも考えちゃうよね。(~~;

えっとぉ~
とりあえずはビック ウッドさんの元気な酵素かな。
理由はエントリーに書いていますが、酵素は体から
毒素の排出すらしい。スクもお薬飲んでいるし、
フィラリアの予防薬も。それに腎臓と肝臓が悪く
なってきているらしいので「毒」をださせて頂き
たいです。

関節のサプリもあったので小さい袋も頼んでみました。

何かひらめいたら(笑)カキカキします。

週末はスクも病院だぁ~

[ 2008/06/10 08:13 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: