fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

解毒はじめます!

肝臓サポート(Hepeel)と
リンパサポートのLymphomyosotを1日2回を交互に服用。

リンパ障害(リンパ性器官の肥大傾向、浮腫形成傾向、感染症に
罹りやすい傾向)、線腫脹、扁桃腺肥大、慢性扁桃炎。解毒とドレナージ

どちらも解毒に使われるホモトキシコロジーです。

今日から解毒開始です。

水銀の数値が基準の30倍以上あるにもかかわらず、腎臓などの血液検査の
結果が特段悪くないのは、この解毒のお陰だったのかも。あくまでも素人の推測ですが、
ホリスティックの獣医さん(江戸川区)が頭をひねってしまうくらいの大いなる謎で
ございます。

ネブライザーとお灸は交互にする事にしました。
今朝Lymphomyosotを与えたからかなぁ~
今日は昼間息が苦しそうだってり、小さい咳がでたり、逆くしゃみもありました。
全然関係ないかもしれないけれど、関係あるかも・・・・・・
こればかりはしばらく様子を見ないとわかりません。
スポンサーサイト



[ 2020/08/26 14:59 ] 柏レイソル | TB(0) | CM(0)

ネブライザーは一日おき

早朝、ご近所からワンコの咳が聞こえました。
心臓か気管だね・・・・・
お薬飲んでるのかなぁ~? ←心配にはなる

ローズ

ヒラリーのお母さんのローズが亡くなりました。
17歳6ヶ月と1日。
8月20日

とっても静かな子で、スクウィークみたいな性格だったと思う。
もう一度会いたかったなぁ~

ジブリのアニメ「思い出ぽろぽろ」の主題歌の原曲は「ローズ」と言います。
アメリカの曲です。

名前にちなんで2ダースのバラの花束を贈りました。
[ 2020/08/23 07:48 ] まいにちヒラヒラ | TB(0) | CM(0)

ネブライザーの効果

ネブライザーですが、5日ほど毎日やりました。
その後は3日置にしています。
眠りから覚めた後の呼吸が苦しそうだったのですが、かなり改善されたように
感じます。

Ne.jpg
大活躍のネブライザー

空気の悪い都会に住む事になってしまって、加齢と共に弱い部分に
トラブル発生というところでしょうか。お灸は煙が出ないタイプにしました。

排気ガスは絶対にエンジンのかかっている車の近くを歩かせない

(抱っこして追い越す)


たばこを吸っている人の側には近づかない

(部屋で吸えないからなのか、マンションなどの外で早朝吸っている人がいます。
家族の事を考えているとしても、側を通る他人はどうなのでしょうか。人間は
息を止められるけれど、ワンコはできないし。怒りを感じます)

香水や芳香剤、蚊取り線香などは使用しない

(ワンコと暮らしている人が香水や芳香剤を使っているとは思いたくありませんが、
とにかく喉を刺激するようなものは一切使用しない)

部屋では空気清浄機を使用する

(ダイソンの新しいのを購入しました。布団などを動かす時も埃がたつので空気清浄機を
動かしています)

ヒラリーの健康を守る為に頑張ります!

水銀の毒だし ヒット!!!!

病院で処方してもらった水銀の解毒ですが、ヒット!!!

凄い!凄い!凄い!

何度経験しても、凄いって思います。

[ 2020/08/13 17:39 ] (ヒラリー)解毒 | TB(0) | CM(0)

呼吸を守る為に

お盆休みがあるので、ネットで購入した色々がまだ届きません。
きっと、らいしゅぅ=== (。>ω<。)ノ

超音波式 ネブライザー

主治医のところでお試ししたネブライザーですが、
スクの時はケース(?)に入っての処置でした。
時代が違うのかもしれませんが、

気管支炎 (やっぱり頼りになります)

主治医のところへ行きました。

気管支炎 (あららっ)

病院ヘいって来ました。

病院ヘ行きます!

昨日病院へ電話をしました。
猛暑でバスとテクシー(てくてく歩くから)なので、朝一希望とお伝えしました。
ホリスティック医療をしてくださる院長先生の診察は完全予約制なんです。

朝10時始まりですが、受付の方が院長先生と話してくださったのでしょう。
本日9時50分までに来るように言われました。
予約でいっぱいなんです。

予定なら18日が診察日ですから、それより前に希望するという事は
何かトラブルがあったと推察してくださったのでしょう。

ありがたやぁ~

ところで、ヒラリーですが、パンフェノンを再開したからなのかは謎ですが、
昨日は調子が良いです。昼間、まだ苦しそう(特に寝起き)ですが。

ということで、行ってきます!
[ 2020/08/08 04:43 ] (ヒラリー)解毒 | TB(0) | CM(0)

咳と呼吸に変化が

水銀、亜鉛、銅 の解毒を初めて3週間目に突入しました。

とっても眠そうな日があったり、便が真っ黒だったり、黒が混じっていたりします。
ブラッシングを嫌がる事が最近多かったのですが、これはもしかすると神経過敏
になっているのかもしれないと疑っておりました。特にコームで引っ張られるのが
とても嫌みたいでした。これが、あまり無くなりました。それほど嫌がらない。
気のせいかもしれませんが・・・・・苦笑

8月にはいり梅雨が明けたとたんに、猛暑。
とっても調子が良かったのですが、8月5日くらいから、一日に1回くらい咳がでる
ようになり、昼間の呼吸も苦しそうだったり、いびきが大きくなったり。やはり外気の
温度と湿度に変化が出ると、体調にも影響がでるのでしょう。
先生に言われていたので・・・・・やっぱり病院へ行こう!

で、止めていたパンフェノンを再開してみました。
これまでは一日2粒だったのですが、5キロまでは一日4粒までオッケイのようなので、
朝2粒、夕方2粒 にしてみました。再開して今日で2日目なので、なんとも効果は
申上げられません。

病院は朝10時の予約を希望なので、返事待ちです。

室温は24度以下、湿度は50%以下を目標に調整しています。
[ 2020/08/07 16:30 ] (ヒラリー)解毒 | TB(0) | CM(0)
うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: