fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

カルテを頂ける日

病院に確認しました。

スクウィークのカルテは8月1日以降にいただけるそうです。
但し、念書をいれなければなりません。

お星様になったのが7月4日で、カルテは5年間病院で保管しなければ
ならないためなんですが、まだまだ先のことだと思っていたのに、
とうとう・・・・・・・

ということは、このPCは購入してから5年。

ヒラリーは日本に来て4年。

月日が過ぎるのは早いものです。

7月の終わりに再度電話を入れて、8月1日に貰ってきます!
スポンサーサイト



[ 2016/02/25 04:46 ] まいにちスクスク | TB(0) | CM(2)

チックン完了!

23日に2種混合ワクチンをしてきました。
[ 2016/02/24 18:28 ] 柏レイソル | TB(0) | CM(2)

ウエストミンスター ドッグ ショウ パピヨンの審査風景

ウエストミンスター ドッグ ショウ 
パピヨンの審査風景



クリックしてください。

今年のBOBは G. Ch Medina's Luck Be A Lady Tonight (雌) でした。
おめでとうございます。
[ 2016/02/17 18:46 ] パピヨン | TB(0) | CM(0)

春一番

ワクチンの注射は23日(火)に予約をしました。
午前中に打つようにとのご指導があるので、仕事が終わって、
散歩を終えた11時半にしました。
[ 2016/02/15 15:28 ] まいにちヒラヒラ | TB(0) | CM(0)

お食事の後はお口を拭きましょう

ヒラリーはお肉のご飯を食べた時はもれなく口を拭きます。
私の布団で・・・・・爆

今日は布団がなかった。

で・・・・彼女はどうしたかと申しますと・・・・

隣の妹殿の部屋に駆け込み、ベッドにヒラリと乗って、そして、妹の布団で
お口を拭きました。

この行動、去年になってからやりはじめました。笑

今夜妹殿は和牛の霜降りのかほりの中で眠れます。
ご馳走さ~~~ん!
[ 2016/02/09 19:46 ] まいにちヒラヒラ | TB(0) | CM(2)

犬は自分と同じ犬種が解る!

ヒラリーは道を行きかう人間や犬などを観察するのが大好き。
パピヨンには反応するのはスクウィークと一緒で、お犬様は
自分と同じ犬種が解る!と結論をだしました。笑

特に二人とも日本に来たばかりの頃はパピヨンを見ると
アイオアで育った同じロティキ犬舎の子かもしれないと期待して
ちょっとそわそわしていました。違うと解ると、がっかりしていて、
それが、可哀想にも感じられました。 

今は理解できたみたいです。(*・`ω´・)ゞ

追伸
犬は白黒の世界だとか、色彩があるとか、色々言われておりますが、
スクウィークはアメリカで一緒に居た白と薄茶の縞々模様の猫を見て
同じ猫だと勘違いして近寄り、フゥーーーと怒られた経験があります。
少なくともいくつか色は認識できていると推察しております。

[ 2016/02/08 06:57 ] まいにちヒラヒラ | TB(0) | CM(0)

これはグッド!

人間の子供用です・・・・が!
[ 2016/02/04 20:09 ] 柏レイソル | TB(0) | CM(0)

ゆたぽん 大活躍!

ゆたぽんです。

[ 2016/02/02 04:25 ] まいにちヒラヒラ | TB(0) | CM(2)

ワクチンは2月

やっとヒラリーのお腹の状態が安定してきました。
[ 2016/02/01 06:58 ] ヒラリーの健康 | TB(0) | CM(0)
うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: