fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

ここからどうやって体重を落とそうか・・・

2.82キロまでふくれていたヒラリーですが、本日朝体重を
はかったところ、2.73キロまで落ちていました。
1週間で90g落とせた・・・・

やっと・・・・・苦笑

次の目標は2.6キロ

ここからどうやって体重を落とそうか・・・・
スポンサーサイト



[ 2015/09/28 18:35 ] 柏レイソル | TB(0) | CM(0)

ヒット!

少し前に購入したホメオパシーのデトックス セット

ちょっと試しにヒラリーにあげてみました。

朝 サポートJ
昼 DX
夜 アーセニカム (鼻炎に効果がある)

2日程与えた翌日、 コートがごっそり抜けました。

コレが役に立ちました。
M4780001 (800x450)


[ 2015/09/24 14:23 ] ホリスティック | TB(0) | CM(0)

レメディが一部変わります。

8月中旬からレメディが一部変更になりましたが、今回は残念ながら
特に変化は見られませんでした。
[ 2015/09/23 18:43 ] ホリスティック | TB(0) | CM(0)

スクウィークがやってきた!

ベッドの位置を替えたからなのかもしれないけれど、
スクウィークの気配を感じなくなっていました。

しかし、ここのところ度々気配を感じます。

ベッドに寝ると、どうしても横向きで寝てしまうのですが、
ヒラリーはトイレに行きたい時など、なにか要求があると
ポン!とベッドに乗ってきます。それも、丁度自分が横向き
になっているので開いている場所(頭と同じ位置)に。

ここのところ、ポン!とベッドが揺れるので、ヒラリーかなっ・・・・
と振り返ると、そこには彼女がおりません。

きっと、スクウィークだっ・・・・と気が付いたので、今夜は
ベッドが揺れた次の瞬間、振り返って、

スクウィーク!
来たの!(以下 伏字)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と、話かけてみました。

じちゅわ、ここのところ家でちょっとしたゴタゴタが続いているのです。

多分、彼女はソレを心配して、気配を感じさせてくれているのだと
思います。 スクちゃん ありがとうね。
[ 2015/09/22 23:45 ] まいにちスクスク | TB(0) | CM(0)

庭の通り道をくだると・・・・・

51CL5UKV0pL.jpg
この絵はアメリカのJane Wooster Scottさんの
Down The Garden Path (庭の通り道をくだると)という油絵です。

米国ペンシルバニア州で生まれ育ったスコットさんの作品は、アメリカの
フォーク・アートの伝統を色濃く反映し、そこに描かれる町、人、風景には
自ら深い愛情を抱いているという。現在アイダホ州にて創作活動を続ける
彼女の作品には米国のみならず、ヨーロッパや日本での人気も高い。

との事ですが、自分は彼女の作品のフアンというわけでもありません。

じゃぁ、どうして、この絵???

って聞かれると・・・・・・・・笑

ヒラリーの血統書の名前が

American Grand Champion Loteki Down The Garden Path
(アメリカン グランド チャンピヨン ロティキ ダウン ザ ガーデン パス)

だからなんです。 ←単純

ヒラリーの母犬の名前はローズ  Am. Ch. LOTEKI ROSE FROM THE ASHES
同胎犬のジーナの血統書の名前は、そのローズにちなんで Am. Ch Loteki Crown of Roses
ローズの子供達には【ROSE】という単語が血統書に入っているのですが、何故か
ヒラリーのには・・・・・・・

ジーナの薔薇の冠という意味のCrown of Rosesなんて素敵じゃないですかっ?!

名前をつけるのにネタ切れだったのかは謎ですが、そんなわけで(どんなわけ?)
(庭の通り道を下ると)という名前を頂いたヒラリー。
うちの庭には下るような道はございません。 ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
でも、綺麗な名前なので、気に入っています。
そして、同じ名前の絵にも出会えて嬉しいです。
咲き誇っているのは薔薇だそうです。
[ 2015/09/22 09:08 ] まいにちヒラヒラ | TB(0) | CM(2)

公園でランチ!

お友達のシェリルちゃんと水元公園の涼亭でお昼をたべました。

シェリルちゃんは18日で3歳
おめでとう!

M4860005 (800x450)
これはあたちの天ざる!

と、シェリルちゃんが申しておりました。笑

M4860004 (450x800)
沢山歩かされ、日向は暑いので、ぐったりのヒラリー (~~;

M4860006 (800x450)
こちらは私の天丼  うまし!

お天気も良く、日蔭は風も涼しくて気持ち良かったです。
秋だぁ~~~ は~と

ゆうさん & シェリルちゃん ありがとうございました。
[ 2015/09/22 08:37 ] まいにちヒラヒラ | TB(0) | CM(0)

犬や猫を元気に楽しく長生きさせる方法

妹殿が動物に関する番組を一人で見ていました。

彼女曰く

人間に撫でて貰っている犬は長生きするんだって!
[ 2015/09/21 07:20 ] ヒラリーの健康 | TB(0) | CM(4)

梅雨と猛暑で肥ゆるヒラリー

天高く馬肥ゆる秋

ではなくて、

梅雨と猛暑で肥ゆるヒラリー
[ 2015/09/20 07:26 ] まいにちヒラヒラ | TB(0) | CM(0)

ヒラリーのドライヤーがご臨終(@@;

本日ヒラリーのドライヤーが壊れますた。

他のメーカーのを購入しようかと悩んだのですが、スクウィークも
お世話になった同じNobby マイナス イオン ドライヤーにしました。

風力が強い(1200W)ので乾くのが早い事と、マイナスイオンが
発生するのでコートにも良いこと。スタンドが付いていたり、コートが
入り込まないようにフィルターがついているのがグッドでございます。

こちらがお安かったんですよぉ~  ⇒ ***

明日届きます。(*^^*)
[ 2015/09/19 18:27 ] まいにちヒラヒラ | TB(0) | CM(2)

(野良よりいいよね)猫 その後・・・・・

ご近所の飼い猫でお外にだされてしまった子は
数か月前から姿が見えなくなりました。
[ 2015/09/18 19:05 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

(すぐれもの)ペット アンド ミー ラバー ブラッシ

M4840002 (800x450)
ペットアンドミー ラバーブラシ を購入してみました。
公式サイトはこちら ⇒ ***

これ!凄い!

小型犬(長毛)の場合、犬用は大型犬用にできているので、猫用の
柔らかいものを使用したほうが良いとアドバイスが書かれていたので
グリーンをゲット。

すっごく取れます。(@@*
しかも、細かい面を使うとお顔や手足の短い毛の部分までワサワサ取れます。
                          ↑
                      これにはマジ 感激!♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!

ブラッシング スプレーをシュゥ~とすると静電気が防げるということですが、
かなりスムーズにブラッシングできます。医療用のシリコンを使用している
というのも安心かなぁ~

ヒラリーはブラッシングが大好きな子なので、こちらのラバーブラシももれなく
大好きです。 ただ、お値段が高い!スイス製だということなので、ACの妹に
見つけたら買ってきてくれるようにお願いしました。
[ 2015/09/17 18:27 ] まいにちヒラヒラ | TB(0) | CM(2)

モンスター マザー

モンスター マザー(にちがいない)

暫く前にお会いした母子
お嬢様はまだ幼稚園

ヒラリーと一緒に座っていたら近寄ってきました。
[ 2015/09/17 15:31 ] まいにちヒラヒラ | TB(0) | CM(2)
うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: