fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

(スクウィークのカルテ)来年貰えるんだなっ・・・・

スクウィークが虹の橋4丁目にお引越ししてから、早いもので、今年の7月
で4周年となります。友人が5年後に愛犬の病院での記録(カルテ)を
貰ったと聞いていたので、虹の橋を渡ってすぐに病院にお願いをしました。

書類の保管期限は5年。 その後処分されるわけですが、希望があれば
頂けるそうです。但し、念書(?)のようなものを一筆書いてくださいと
言われました。

病院の記録を頂いたところで、あれでこれなんですが(@@; 闘病記録
でもあるわけで、手元に持っていたいでございます。

来年5年目になるので、今年12月に入ったら、一度病院に確認して
みようと思います。
スポンサーサイト



[ 2015/03/21 18:52 ] まいにちスクスク | TB(0) | CM(1)

お気に入りのマット

ヒラリーはこちらのテラ シリーズが好きなようです。
アロマ& テラ マットはお気に入りで、この上で寝ている姿を頻繁に見かけます。

ということで、テラ パワーマット (サイズはL)を注文しました。

ベッドが数か所にあるので、複数枚必要なんです。(^◇^;

今年の春の新作は厚みが3cmもあるので、これはこれでいいなぁ~と!

何枚買う事になるのでせうぅ~~~~ (謎)
[ 2015/03/20 03:23 ] まいにちヒラヒラ | TB(0) | CM(1)

お誕生日は神戸牛か松坂牛

迫りくるヒラリーの6歳のお誕生日。

わけあって(えっ)ダイエット中でございます。(^△^;

それでも誕生日は誕生日。
お祝いせにゃぁ~あかんでございます。

色々悩んだ末、今年は松坂牛か神戸牛にすることにしました。
お歳暮にいただいた神戸牛のしゃぶしゃぶ用のお肉を
かる~~く火を通したものを喜んで食べたからです。

地元の御肉屋さんで購入するか・・・・
それとも、こちらを利用するか・・・・
人間様用のお肉をネットで購入するか・・・・

なやみまつ。

まつざかぎゅぅ~~~ ←赤みだけというのが魅力(松坂牛)
[ 2015/03/18 18:44 ] まいにちヒラヒラ | TB(0) | CM(0)

ストレスのせいで花粉症が酷い・・・・・

今年は花粉症が酷いです。

フルタイムの仕事を辞めてから、症状がとても軽くなって
いたのにぃ~ (><) 理由は解っています。

ストレスです!←仕事のね

ちょっとタイミング悪くこの時期に色々ございまして、自律神経のほうにも
症状がかる~~く出ているので、間違いございません。

仕方ないので、病院でお薬を貰い、空気清浄器をフル稼働させています。

有難い事にヒラリーは今のところアレルギー症状と思われるものは
出ておりません。草むらに顔をつっこむので、目が少し赤い時もありますが、
ホモトキシコロジーの目薬をつけると良くなります。なにしろ1回200円!
余った薬は自分や妹が使いますが、痒みも一時的には治まります。

尚、股関節の鈍痛はあれ以来感じておりません。
ヒラリーも順調です!
ホモトキシコロジーの錠剤は減ることなく、そのまんま!(^▽^;
ありがとうございます。

目薬は追加注文じゃね・・・・・
[ 2015/03/17 05:34 ] まいにちヒラヒラ | TB(0) | CM(0)

5月にレントゲン検査

ご無沙汰でございます。

3月は色々と忙しい季節。
でも、なんとかトンネルを抜けられそうです。(^◇^:

さて、本日とだ動物病院へ歯の検診に行ってきました。

結果は良好

ただし、前歯(下)はやはり押すとペコペコしておりますし、
詳細はレントゲンを撮らないとやはり解らないそうです。

左上犬歯がしっかり役目をはたしているかの検査は術後半年
経過してからと言われておりましたので、その検査もかねて
5月11日(月)レントゲンによる検査となりました。

軽い麻酔をかけて、処置をした左上犬歯、死んじゃってる(笑)
右下犬歯、それから、重度の歯周病の前歯(下)をチェックして
抜く必要がなければ、汚れ(あれば・・・・ね)を落として終了。

レントゲンと処置で約1時間(処置がなければ30分)

抜歯などの処置が必要な場合は軽い麻酔では無理なので
多分後日再度麻酔をかけることになるそうです。

当日はお昼までに連れていって(朝は抜き)、待合室かご近所さん
で連絡が入るのを待つことになりそうです。

この1か月、前歯は毎日、毎日、 ソニケアーのセンシティブ(一番
バイブレーションば緩やか)で磨きました。ほんの少しですが、歯茎
が引き締まったように感じています。

5月11日までにどこまで改善できるか大いなる謎ですが、現在の
歯磨き方法で合格点を頂きましたので、これからも続けます。
また、定期的にとだ先生に歯のチェックはしていただきます。

もうすぐ6歳
そろそろ老後を考えてのケアーを考えねばなりません。

[ 2015/03/16 18:25 ] ヒラリーの健康 | TB(0) | CM(0)
うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: