
ナチュラルハーベストのポーク スキン(プレーン)をものすごい勢いで
噛んでいたのですが、いつの間にか静かに。振り返ったら、寝てますた。
我が家のつちのこ (爆)

おやつを抱えて爆睡ちゅぅ
昨日ふっと思いついて水元公園までチャリを走らせました。
ドッグランはだ~れも来ないので草ボーボーだと聞いているので
近寄っていません。
スクと散歩していた菖蒲園
数か月振りに連れていったらテンション

コンクリート ロードを歩いている時はピーの回数を数え、
どこかのお家の前にしちゃった場合はお水をかけて、プーは
なかなかしないので緑を探して道をウロウロ。
工事が始まって音がうるさかったり、時間によっては下校中の
子供達がワラワラ歩くし、チャリや車も多数すれ違うので、
匂いと音に敏感なヒラリーを連れての散歩は神経を使います。
公園でも散歩はストレス フリー
それを実感しました。
すれ違うワンコに気を付ければ良いだけ。
プーを拾えばいいだけ。
緑が多くて空気も綺麗だし、鳥の鳴き声が聞こえてくるだけ。
放射能が心配ではあるので、落ち葉や枯葉がたまっている場所には
入らせないようにして、道に沿って歩きます。
何回ピーをしたのか数える必要もないし(というより何度もするので
最後はガス欠 爆)30分もグルグル歩き回ると本人は満足のようです。
街中では猫を見かけるとフリーズするのに、公園をスタスタ歩いている
猫は全然気にせず無視します。
小さい変化ではありますが、ヒラリーの精神状態を垣間見たように
思いました。
毎日ストレスをためて散歩するのと、ストレスフリーで散歩できるのと・・・
どちらが良いのか考えた時、放射能は心配だけれど、ヒラリーのような
子(音と匂いに敏感)にとっては公園での散歩のほうが良いと思いました。
サプリメントにケルプを追加します。
寒くなったので早朝の散歩は短くし、暖かい時間に沢山歩くことにしました。
嫌がっていたスヌードをしながら寝ちゃったのは公園で沢山あるいたからかも。
これからもヒラリーの状態を観察しながら、折り合いをつけて行こうと思います。
「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目在住 & Hillary@公園大好き

にほんブログ村
にほんブログ村