沈黙の臓器
右の腎臓内に見える影はやはり少しばかり大きくなっていました。
さらに大きくなる場合、超音波で影の場所を確認しながら針で
中身を吸い上げることが必要だそうです。その中身が膿だった
場合、また溜まる→吸い上げる→また溜まる→吸い上げる
というじみ~~~な作業が必要になるそうです。
そ~じゃないと腎臓機能が低下してしまうからでございます。
時間としては10分くらい
大人なしい子ならば麻酔がなくても大丈夫。
最も、じ~みな作業の為に毎回麻酔をかけるわけにもいきませぬ。
18日に再検 あんどぉ~ 血液検査の予定ですが、
こ~なったら中身を吸い上げてもらってその正体をあばくしかないかと
思っております。勿論麻酔なし。(^△^;
自分が立ち会ったほうが大人しいかも・・・・スクは
先生に相談でございますね。
さて、そんな状況でも尿検査はクリアーなのです。
尿検査や血液検査で「やばい」数字がでる時はほんまにヤバイって
ことですね。肝臓は沈黙の臓器と呼ばれたりしますが、腎臓もそれに
近いということだそうでございます。
エコー検査も大事だと痛感しました。
| まいにちスクスク | 2008-10-09 | comments:2 | TOP↑