ブラジル三銃士がスタートからピッチに立ったのはスカパーに
よると「フランサ選手の提案」だったそうでございますが、
どうも上手くは行かなかったのは残念でございました。
さて!
千葉戦のメイン イベントは指定席にもコール リーダーさん!
視界をさえぎらないように気配りしながら、遠慮がちにリーダー
シップを発揮してくださいました。
選手入場時に投げ入れた黄色い紙テープは芯が抜いてありました。
歌詞カードやビブスを配ったり、試合前に若手選手まで登場させ、
「みゃ長」さんまで出現と。このプロジェクトを成功させたいという
お気持ちが伝わって参りました。
いつもより声がでて、手拍子や

ぶ~いんぐも大きかったのでは
ないでしょうか。
試合がドローだったので一番がっかりしていたのは(目に入る
範囲では)コール リーダーさんだったようにお見受けいたしました。
あの雷雨でスタジアムを後にする人の出足が早く、その波に
逆らえませんでしたが、男性がお一人、 コール リーダーさんに
近寄ってお礼を申し上げているのを目撃しました。
ありがとうございました!!

本日の特別ゲストは大津選手
彼と弟さんが同じ高校の出身という連れは大興奮

シュウも来てくれたのでツゥー ショット

本日の祐三さんはバック スタンド周辺まで回遊してきてくださいました。

よかったぁ~ ヽ(=´▽`=)ノ
あたち(がバックスタンドに座っているから)のせいじゃなかったよぉ~
顔面でボールをブロックしたり、新居選手に切り返されて失点したり
キーパー チャージでゴールが幻になっちゃったりと盛りだくさんだったね。

箱(多分ダンボール)に入った「みゃ長」さんが忽然と消えるという
プリンセス テンコーばりの壮大なマジック(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
そして彼はバック スタンド(AL)に忽然と姿を現しますた
Σ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!

円陣

千葉国体 千葉大会のマスコット「チーバ君」
犬かと思いましたが、千葉に住む不思議な生き物
横からみた姿が千葉県の形をしているそうでございます。
可愛いかったじょ~~~

たっちゃん すっげ~スピードだったぞ!
あのシュートおしかったね

おかえり ちゅんそん!

何故か「ちゃぶだい」が出現したゴール裏
ドローだったので誰かが怒ってひっくり返したのかっ?←星一徹みたいに

千葉ダーピーの選手カードは今年も祐三さん は~と(の100万乗)
気合をいれつつそれでも遠慮がちにゲットした無傷の4枚は雨が降る
前に頂いてすぐにチケット ホルダーに非難させ大事に荷物の真ん中
あたりで保管したもの

デロデロになってしまった1枚は雨が降り始めてからゲットしたもの
選手カードが置いてあるテーブルも濡れていましたから、デロデロ仲間
が沢山いることでしょう。
ってことで、早く(雨が降らないうちに)行ってよかったぁ~の千葉ダービー
ですた。←あたち的にはこれが最も重要ヾ(~∇~;) コレコレ
水道管が破裂した勢いで道路陥没かっ?と誤解しそうなくらいの豪雨の中
日立台に集った10,266人のサッカー馬鹿の皆様
おつかれいそるぅ~~~
最後にどしゃぶりの為、お会いできなかった皆様、残念でございました
あんどぉ~ 挨拶もできずにごめんなさい。m(__)m
2008年8月16日(土) 千葉戦 1 - 1 得点:フランサ選手
白色彗星接近まで後23日