2ヶ月近く日立台へいけなかったので、そこに居るだけで興奮状態。←やばぃ
アウェイの名古屋戦を再放送で観てからなにかふっきれちゃったらしぃ。
明神選手に
ぶ~~~~んぐさせて頂きました。
彼がレイソルを去った時 「(レイソルは)キャプテンに見捨てられた」と
悲しかった事を思い出したけれど、それが理由ではありません。
おらが日立台でうちの選手が少しでも有利に戦えるように。
それが例えば「ぶ~いんぐをする」という事でもあるのならば、
やったる!って感じっすかね。(^◇^ゞ
ALの上段だったので、周りは以外と静かですた。
でもNHKの録画を見たら、ぶ~ ぶ~ と豚が100万匹日立台に
すし詰め状態のような騒ぎでございましたですよ。
でも、
下さんのブログを読ませて頂いて「みょうさん、ごめんなさぃ」
って、思ってしまった。(ノ_・。)
さて(気を取り直して)、現地では興奮状態で試合の内容なんて
あまり覚えておりません。仕方ないので録画を見る。
人間力・山本氏は訳がわからん状態の自分には大変有難い
解説者でございました。うちの堅守というのはそ~ゆ~事かと
納得でございます。ありがとうございます。m(__)m
個人的にはバレー選手にだけはゴールを決めさせたくなかった
ので、でっかい体に体当たりしてはコロコロ転がっていた祐三さん
のファイトに感激でございます。m(;∇;)m
その祐三さん、なんだか気持ちが高ぶっていたのか、終了間際に
異議でイエローを頂きましたし、終了後は審判に詰め寄っていたし
(録画で確認) う~~~~ん エキサイティング!←意味不明
石川君も亮ちゃんも大谷君も、うちの若いDFの皆さんの古賀さん
やクラさん不在を忘れさせてくれる守りっぷりで頼もしかったです。
全国放送で(負けたとはいえ)良い試合を見せることができて
嬉しかった。祐三さんやちゅんそんのお名前の前にはもれなく
「日本代表」が付いていたし、山本氏からもお褒めの言葉を
頂戴できました。日立台の独特の雰囲気が画面から伝わったのか
は(??)ではありますが、J1に復帰したばかりのレイソルにとって
優勝を争うガンバ相手に面白いと感じる(第三者が)試合ができた
のは大変大きいと思います。
うちはこれからのチームですから。
それがとても楽しい。(⌒-⌒)ニコニコ...
少しずつでも前へ!前へ!
それを感じられる今がとても楽しい。(⌒-⌒)ニコニコ...
とは言っても負けたのは悔しいけどなっ帰宅して、名古屋vs清水戦を見ておりますた。
名古屋に負けたばかりなので、気持ちは「清水頑張れ」なんだけど、
レイソルの順位を考えると「たまちゃん、なんとか勝て」でございました。
ただ勝ちを積み重ねるだけではなく、順位も考えなければならない
選手の皆さん。自分も同じように気持ちを切り替えて他の試合を
気にするようになりました。←努力ちゅう(@@;
来年以降の為のプチ訓練でございますね。
初めてのサッカー生観戦だった同僚は「中立の立場で見るのは
楽しい」と申しましたが、自分の隣のレイソル サポが「そんなこと
ない」と速攻で否定したのには(おもわず)苦笑いですた。
東京を横断して2時間近くかけて日立台までやってきてくださった
ので、連休明けにはお礼を申し上げておこう。自分がレイソルに
はまったように同僚がはまるのかは運命でございますが、一心同体
のビッグ フラッグの下にも入って、それなりに楽しんでいただけた
ようです。
惜しむらくは、勝利のダンス ∑(・o・;) アッ

一心同体のフラッグの下

遠かったのでズームでこれがめいいっぱい

おさるのお尻は(やっぱり)赤かった

そのおさるさんがやらかてくれた「ナイス ボケ」
旗でフランサ様のお姿が隠れております。
正面から写った写真がみたい。


髪まで赤くなった祐三さん
どこかで見たようなレッドだと考え込むこと数秒。
あっ!スクと一緒!(爆)
レッドに黒の差し毛のある「セーブル」という毛色ですが、
どちらかといえばレッド(濃い茶色)に近いから
へへへへっ ^◇^; ←なにが「へへへへっ」なのか不明
試合前にレイソリスタで祐三さんが表紙のVitoriaを10冊購入して
レジのお姉様に驚かれたのはあたちでつ。す すんませ~ん
でも1冊残しておいたよ。←武士の情け
10月6日(土) ガンバ戦 2 - 1 得点:フランサ選手
現在の順位:5位(46)