傘をさして自宅を出て、川を越えて柏に着いたら、降ってない。
柏の駅で待ち人中にふっと横をみたら盲導犬が募金活動ちゅう。
オーナーの横で薄い毛布の上に伏せの状態で座っているラブの姿。
わずかな金額のお礼に今回も盲導犬のシールを頂きました。
地面が濡れているので、毛布に染みてくる。可哀想だなぁ~と
見ていたら新しい毛布が出されてきました。
連れが到着するまでの10分くらいの間。ず~っと気になって
募金活動を見ていました。その間に6人が寄付をされましたが、
ヤンキー風のにいちゃんが、お財布からお札を取り出した時には
ちょっとびっくり。(@@;
そういえば、うちの暴走族ペアーの大谷君と亮君も優しそうだし、
(話した事ないから解らないけど)人間外見で判断しちゃ、あかんよね。
ごめん。

ご両親と高校生くらいの息子さんがそれぞれ募金し、ラブの頭を
撫でて立ち去ったのは微笑ましくて、以外と犬好きって多いじゃん!
と、一人でウルウル

犬好きパワーを炸裂させておりました。
おしまい ←嘘
まずレイソリスタで葉っぱの横浜戦のチケットをゲット。
祐三さんが表紙のVitoriaは背番号の数だけ購入したいのですが、
さすがに背番号入りのアウェイ レプリカやキーホルダーと一緒に
一度にレジでお会計する勇気がなく、今回は慎ましやかに5冊に
しました。残りはチリチリ戦でゲットだよ~~~ん。^◇^;
途中で食事を済ませ、日立台に着いたのは12時半過ぎ。
サポミが終わっているかと思ったら、始まるところでした。
今日は「HITACHI DAY」でしたので、試合前に「この木
なんの木」をゴール裏のサポさんの音頭で唄いました。この時に
バック スタンドのALに巨大なユニが現れたのですが、自分の
後ろだったので、よく解らず。後でTVで確認しまふ。
試合開始前にさーーーーっと降りだした雨ですが、途中から止んで
カッパを脱ぐ。脱ぐ。はぁ~ やれやれ

1点目は目の前で。
ポンポンポン!と繋がったパスに最後は谷澤君がクロスをあげて
大谷君がシュート。この時のパスは本当に見ていてリズムが良くって、
「あっ、決まる!@@*」って ぴかぴか ぴかちゅぅ~ でした。
でも、本当に決まってびっつくり (笑)
雄太が喉(?)をガツンとやられてかなり長い時間ピッチに
あお向けに倒れていた時はスリルとサスペンスでした。
きょ、きょわ~~~~ぃ

立ち上がった時にお顔が赤かったので心配でしたが、本当に
大丈夫なのだろうか?
前半に同点に追いつかれましたが、岡山選手の「きき足は頭」で
勝ち越しゴール。 岡しゃん、凄いです。

勝利のダンスはご覧の通り岡山選手が「岡山 柏に家買っちゃえ」
のゲーフラを渡されて踊りまくり。「家買っちゃえ」コールまで
されてました。ぷぷっ ^◇^;

ゲーフラ持って暴れまわる岡しゃん ↑

他の選手がピッチでクール ダウンしている間もゴール裏から拡声器を
奪い取って大暴れ。ヒーロー インタビューはナラさんの出る幕が無く
一人でお立ち台で漫才やってました。
こ~ゆ~のって天性というのか、あたちの祐三さんには絶対無理だなって
思いましたわ。その祐三さんなんですけどね。ピッチが濡れているもの
ですから、目視できただけでも2回は滑ってました。
おっとっとぉ~!

←それは「おとと(魚)」
ホーム側の線審もつるりんとやってました。←こっちは笑った ケケッ
今日はキック オフ前に3個目の祐三さんキー ホルダーと缶バッチ
(13とお名前入り)をゲット。あんた、いくつ買うんだいって
突っ込みは無しにしましょう。13個は買わないと思うよ。多分
雨降りっぱなしを覚悟していたので、お写真は携帯です。
画像悪くてごめんなさい。それからアウエィのレプリカのデ ビュー
はチリチリ戦に持ち越しとなりました。

AFLAC のブルーの文字とダックが可愛い アウエィのレプリカ
帰り道、レイソルロードで
号外 が配られていました。
おもわず「2枚くださ~~~ぃ

」と駆け寄る自分ってまるで子共。

今日の号外は「岡山 頭だ 決めた!」のタイトルに写真はゴール裏の
皆さんに頭をもみくちゃにされている大谷君。岡しゃんの決勝ゴールが
間に合わなかったのか、タイトルを間違えたのか、議論の余地あり。
ふふっ ^▽^;v 次節のホーム ゲームではどんな号外になるか
とても楽しみです。は~と
5月27日(土) 札幌戦 1 - 2 得点:大谷選手 岡山選手