fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!
月別アーカイブ  [ 2005年10月 ] 

≪ 前月 |  2005年10月  | 翌月 ≫

二つの日記

玉田選手の「僕の日本代表日記」が連載されているFootball Nippon。
レイソルの公式HPで彼の日記(?)を読んだことがあるもので、
本当に雑誌に日記をカキカキするのかと、ちょい心配しちゃいました。
絵日記だったりしたらどうしようぉ~ とか。(^^;ゞ ←失礼

スポンサーサイト



[ 2005/10/31 21:57 ] 柏レイソル | TB(1) | CM(4)

近藤選手の復帰を祈って!

遅ればせながら柏レイソルの近藤選手の復帰を祈ってバーナーを
貼らせていただきました。

「今やりたい事(サッカー)ができない時は、今できる事を探して
実行してください。それは必ず将来花を咲かせ実を結びます。
そう信じて日々を過ごしてください。」

近藤選手にとって復帰までの日々が将来の飛躍の礎となりますように。
一日も早い復帰を心よりお祈りいたします。




[ 2005/10/30 21:27 ] 柏レイソル | TB(0) | CM(4)

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 というのをご存じですか?

偶然みつけたのですが、凄いですよ。(@@;

検索したのは「海のトリトン」なんですけどね。
ここから次々と色々検索できて、びっくりがいっぱいです。

[ 2005/10/30 18:07 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

思う気持ちは誰でも同じ

パピ友の愛犬に「癌」が発見されました。
ショックではありましたが、犬の場合は皮膚癌の発生率が高いので
驚きはなかったです。なんたってスクも去年の11月にやはり「癌」を
切除しましたから。
[ 2005/10/30 17:52 ] まいにちスクスク | TB(0) | CM(0)

大宮戦

大宮戦は「連れ」が二人おりました。
ふみちゃんは一緒に日本代表戦も観戦に行きますが、ひろ~く
あさ~くなんでも興味を持つタイプ。過日の神戸戦も一緒でした。

感想「神戸戦より、良かったよね」←でも、負けたけどね・・・
[ 2005/10/30 11:39 ] 柏レイソル | TB(0) | CM(2)

レイソル サポに物申す

8月30日に書きました。

昨日の大宮戦で試合終了後挨拶にきた選手に対して酷い野次が
あったと知り、お引越しさせることにしました。

レイソルを応援するサポーターの末席に座らせて頂いている
自分ではありますが、これを書いた時は今よりもクール
だったので傍観者のような視点かもしれません。お気を悪く
させてしまいましたら、お詫び申し上げます。

ほんの一握りの人たちの行為ではありますが、本当に残念です。






[ 2005/10/30 08:47 ] 柏レイソル | TB(0) | CM(0)

なんとか勝った神戸戦

やれ、やれ、なんとか勝った!(~。~;

今日の神戸戦です。(1-0)

開始早々にレイナウド選手のループ(?) シュートが決まって
これはいけるか?と期待したのですけどね。特に後半は押されっぱなし。
セカンド ボールも全然拾えないじゃん。(><)

[ 2005/10/29 08:07 ] 柏レイソル | TB(0) | CM(0)

免疫向上を祈って!

須○動物病院さんの「すこやかふりかけ」通称「すこふり」を
頼みました。いわゆる「酵素」です。
免疫向上を祈って!
[ 2005/10/28 19:34 ] まいにちスクスク | TB(0) | CM(0)

レイソルのゴール裏のサポ様へ

レイソルのゴール裏のサポ様へ

いつも応援のリードをありがとうございます。
チュッ!
[ 2005/10/28 19:15 ] 柏レイソル | TB(0) | CM(2)

マルガリ~タは絶対にいやっ!

スクは来年4月で満12歳。
同じ年に生まれた甥っ子はまだピチピチ ボーイだけど、お犬様
は人間の何倍も早く年を取る。彼女はもう70歳近い。
[ 2005/10/28 18:23 ] まいにちスクスク | TB(0) | CM(0)

ガンバ大阪に勝ったぁ~

首位との対決、ガンバ大阪戦。
普通に考えればガンバが勝つと思うでしょう?でしょう?




[ 2005/10/28 17:33 ] 柏レイソル | TB(0) | CM(0)

「玉田選手にズルズルひかれて日立台参り」

「玉田選手にズルズルひかれて日立台参り」

(訳)
秋です。
日本橋辺りから神田明神の「明神弁当」持参で善光寺参りに
テクテク歩くには良い季節です。牛に乗っても遠いという方、
千葉県柏市の日立台なら近いっすよぉ~
[ 2005/10/27 20:55 ] 柏レイソル | TB(0) | CM(0)

玉田選手もおひっこしぃ~

前のブログから玉田選手をずるずる引きずってきました。
「うちのエース」と「ドイツWCの日本代表のエース(予定)」だっ!
どだっ!(^◇^*
[ 2005/10/27 20:44 ] 柏レイソル | TB(0) | CM(0)

楽しみ方は人それぞれ

やっちゃいましたねぇ~
名古屋戦 4-0です。

今年の結果を見ると、2連勝1回 & 2連敗1回。
ドローが多いです。

[ 2005/10/27 20:31 ] 柏レイソル | TB(0) | CM(0)

愛情と尊敬を持って会釈をしよう

若い頃は○○○の追っかけをしていたとか・・・ありますか?
今は熟年の女性が韓流ブームとかで「おっかけ」やってますねぇ~

[ 2005/10/27 20:16 ] 柏レイソル | TB(0) | CM(0)

パピヨンことはじめ

スーパー マーケットのレジの側の棚に商品が並べらえて
いますよね。お会計の待ち時間の間につぃつぃカゴに
いれちゃったりしません?(笑)

[ 2005/10/26 20:50 ] パピヨン | TB(0) | CM(0)

柏の葉で勝利!

TXが開業したのに柏の葉までいつものコースを、
柏から野田線で江戸川台。

この駅から徒歩だと30分で柏の葉スタジアム。
勿論会場行きのバスも出ているけれど、途中のパン屋さん
でお夕飯と妹へのお土産をゲットしたくて歩く。天然酵母
で石窯で焼いているというにひかれていたのだけれど、もう
閉店間際でパンの種類は少なかった。でも、ビーフ フォンデユ
もあった!これ、暖めて食べましたが、とっても美味しかった。
お値段もよいですけど・・・・笑

[ 2005/10/26 20:48 ] 柏レイソル | TB(1) | CM(2)

湿疹が(また)でちゃったぁ~

スクの体に湿疹がではじめました。
過去の病歴から「カビ」が原因・・・だと思う。
塗り薬は「ティ トリー」が入っているのが抜群に効きます。
ただコートがめちゃくちゃ汚れます。
[ 2005/10/26 08:39 ] まいにちスクスク | TB(0) | CM(0)

またドロー(セレッソ大阪戦)

セレッソ大阪戦、またドローです。
大谷選手が初ゴールを決めてから、追加点が取れれば安心
なんだけど、ど~も無理みたい。でも、あと数分で試合が終わる。
凄い!エース不在で日立台初勝利だぁ~
るんるんるん!な~んて浮かれてたら、同点ゴールが決まってしまった。
[ 2005/10/26 04:31 ] 柏レイソル | TB(0) | CM(0)

初めての海外ドッグ ショウ観戦記(おしまい)

英国からの岐路は南回り。
インドと香港に寄って、成田!
結局ぐる~~っと世界一周したのよね。

[ 2005/10/26 04:28 ] パピヨン | TB(0) | CM(0)

ジブリ「猫の恩返し」

ジブリの「猫の恩返し」を観ました。

「耳を澄ませば」の続編のように描かれていると聞いたのだけど、バロンの
登場以外は全然関係なかったですね。あまりインパクトのないストーリー
で、ポャンとした雰囲気で終わってしまった。 



[ 2005/10/25 21:00 ] アニメーション | TB(0) | CM(0)

乗り越えなければいけないこと

千葉ダービーの時の判定について早野監督は「レフリング
については乗り越えないといけないこと」と申されておりましたです。
はい、さすが監督様。
だてに年取ってませんね。(^^* ←誉めてるっす
[ 2005/10/25 08:36 ] 柏レイソル | TB(0) | CM(0)

初めての海外ドッグ ショウ観戦記 (その3)

現在は2月にウエストミンスター(ニューヨーク)が、3月にクラフト(バーミンハム)と月をまたがって開催されているが、昔は日程的に
両方観ることが可能だった。

NYの後はロンドン(当時)に飛びクラフトを観戦できたので、
めっちゃおいしかったすね。
[ 2005/10/25 08:11 ] パピヨン | TB(1) | CM(0)

諦めても良いこと

Door


会社の同僚イザベルさんが本を貸してくれた。

「蹴球神髄」

一つの道を極めた人達の言葉はやはり重みがあるね。
「シュートはゴールへのパス」

これはジーコ監督のお言葉。
美しい表現でグッときたが、なるほどぉ~
だから時々パスミスしたり(外したり)、跳ね返されたり
(GKやポストに)するんだねぇ~
とか思っちゃうのって、あかんやろかぁ~ (笑)

[ 2005/10/24 08:58 ] まいにちスクスク | TB(1) | CM(0)

キャプテン玉田・緊急発進!

今朝ちょいとビデオを巻き戻してみました。

レッドを貰っちゃったバンゾー君。
泣くというより「泣きじゃくる」に近い。
こらっ、おへそ見せて泣くなっ!←ユニで涙を拭いていた
[ 2005/10/24 08:49 ] 柏レイソル | TB(0) | CM(0)

初めての海外ドッグ ショウ観戦記 (その2)

アメリカのNY マジソン スクゥエアー ガーデン(通称 The Garden)
は普段バスケットやアイス ホッケーなどのスポーツが開催される場所。
ピンとこないかもしれませんが、ドッグ ショウもスポーツ。
戦いっすから。「観戦」っていうんですよぉ~


[ 2005/10/23 20:53 ] パピヨン | TB(0) | CM(0)

初めての海外ドッグ ショウ観戦記 (その1)

1981年2月、英国のクラフト ドッグ ショウとアメリカの
ウエストミンスタードッグ ショウ観戦のツアーに参加した。
某有名ハンドラーさんの企画で、ご本人と旅行会社さんから
添乗員さんがおひとり。10数人の小さいツアーで自分は
最年少だった。
[ 2005/10/23 20:10 ] パピヨン | TB(0) | CM(0)

川崎戦 「苦しいことを乗り越えてこそ 楽しいことが見つかる」

外出先から急いで戻ってTVで応援。

ホーム ゲームでスタジアムに座っている時はどんな時でも
落ち着いて観られるのにTVって駄目なんですよ。特に攻撃
のシーンなんか心臓がバクバクして飛び出しそうになる。
このまま心臓発作で倒れるかも・・・と思ったりします。(笑)


[ 2005/10/23 19:43 ] 柏レイソル | TB(0) | CM(0)

Marvels of the East 「マルコ ポーロの冒険」

「他に好きなアニメは?」と聞かれたら、そりゃあ、なんてったって
アニメーション紀行 「マルコ ポーロの冒険」と答えるさぁ~
[ 2005/10/23 08:53 ] アニメーション | TB(0) | CM(1)

大事な毛皮ですから・・・笑

ここ2週間ほどスクの目が赤いので早速入谷の安部先生に
連絡をとり本日診察に行ってきました。
[ 2005/10/22 20:55 ] まいにちスクスク | TB(0) | CM(0)
うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: