ヒラリーのアニコミが終わりました。
毎度の事なのですが、半信半疑ではあるものの、自分しか
知りえない事を伝えられるとやはり(@@*します。
あぁ~ 本当にヒラリーが話してくれたんだって・・・
☆全身のエネルギー血流調整 特に左後ろ足に血流の滞りが見られましたので整えました。
早速後ろ足をマッサージしてみました。 ☆チャクラ調整 ルート(尻尾の付け根) セイクラルチャクラ(身体では生殖器、
泌尿器、腰など心的には家族や仲間との絆、愛等を司ります)に
落ち着きが無く不安があるようでした。
気力を上げ落ち着きを取り戻せるように整えました。
家族や仲間との絆、愛等を司ります・・・とあるのですが、これは
思い当たる事が前日起こっています。ちょっと家内でトラブルが
あったのです。 ☆身体心臓 時々息苦しい時がある・・・現在は疾患としてではなく精神的なものと
思われます。
これは初めて指摘されました。多分前日の出来事と関連していると
推測されます。小腸・・・消化吸収が少し弱い様ですね。疾患としてではありませんが、
とてもデリケートですので日々のちょっとしたケアが必要かと思います。
小腸は毎回指摘を受けています。
消化吸収かぁ~ 何か考えなきゃぁ~ 
アニコミの為に送った写真
☆コミュニケーション妹 はヒラリーにとって彼女はどんな存在ですか。 ヒラリーちゃんにとって妹さまはライバルであり遊び相手のようです。
決して嫌いではないそうです。でも、自分とママの部屋では自分とママの場所で、
自分が一番に何かをする権利がある。そしてママは取られたくない。
つまりは「ここでの優先順位は私が貴女より一番だからね!!」と妹さまに教えて
見せていると言ってました。
彼女にとって自分の場所!!という主張は一生懸命の様ですね(^ ^)
スクからの引き継ぎ事項に入っていた・・・と言われなくてよかった。(笑)
でも、やることがスクのそれに酷似しているので遺伝かと思ってますた。(^△^;←馬鹿者日本 の生活に少し離れましたか?少しずつ匂いに慣れて来たよ、日本の事も好きになって来た。
ママが沢山教えてくれるから。ありがとう。
匂いかぁ~ インドの空港みたいな匂いかなぁ~ 笑(違和感があるという意味)
排気ガスが充満しているし、食べ物とか、ゴミとか、日本人の匂いとか・・・笑
相変わらず鼻水垂らしてるしね(><)3歳過ぎまでアメリカで暮らしていたん
だから慣れるまで3年はかかると気長にいくよ。
撮影:ゆうさん
お散歩はまだ好きじゃないかな?お散歩、嫌いじゃないよ。でも、まだどうして良いか順番とかやり方とか慣れないけど…。
入っちゃいけない場所とか、自転車や人が通るから急にUターンすると危ないとか、
大都会での散歩は色々制限や注意すべきことがあってヒラリーは迷っているようです。
それは散歩中に感じます。来日当初は暑かったことも影響していると思われますが、
リードつけてお散歩中に用足しまでしなきゃいけないなんて初体験(というより理解
不能?)でかなり戸惑っていました。嫌いだったみたい。(大汗)
最近はクンクンするのを楽しんでいるようにも見えるので、嫌いじゃなくてよかった。(笑)どこを歩くのが一 番好きですか?遊歩道みたいな所、くねくね道、草が生えている、コンクリートの道は嫌い、レンガとかが良い。
遊歩道みたいなくねくね道で草が生えている・・・それは水元公園!!!!
スクのように大きい池があるところという認識はまだできていないみたいですが、
やっぱり自然が多いほうがいいよね。もっともあそこの道はコンクリート(一部煉瓦)
なんだけど、草が生えていてコンクリートと境目が(??)な道があるから、土の上を
歩いている感覚にもなるのでしょう。
来年3月に近くに小さいけれど公園ができるので、ちょっとしたお散歩はそこで
できるようになるから、ストレスも軽減できるかも。
撮影:ゆうさん
嫌な ことと好きな事を教えてください。(食 べ物でも良いです)嫌な事は急に撫でられたり触られたりする事、好きな事はママのお膝の上
で目を見てお話しを聞く事、する事。
好きな食べ物?。。。ママがくれるものがいい。任せてる。ママを信じてるから。
じちゅわ、前日チャリの籠にちょこんと座っていたヒラリーの頭を
突然男の人がなでました。ヒラリーはちょっとびっくりした様子でもぞもぞ・・・・
その男性曰く、自分は犬にほえられた事がないんだ。好きなのが解るんだよね。
しかしながら、犬を撫でるのにいきなり手を上から被せるし、自分にもヒラリー
にも声をかけずに!(@@;ちょっと失礼じゃ~~~ん!
マナーも悪いけれど、とても犬好きとは思えない立ち振る舞いにあぜんとして
しまいました。コレの事を言っているんだなって思います。
それから一日一回はヒラリーを膝にのせて話かけています。彼女も自分の顔を
頻繁に見上げるのですが、これは自分とヒラリー以外は知らないこと。(誰も
居ない時が落ち着くので家人が居る時は絶対やりません)こ~ゆ~のを聞くと
やっぱりヒラリーがお話ししてくれているんだぁ~と実感できます。
凄いね!アニコミ!(@@*
撮影:ゆうさん
12 月2日(日)に避妊手術をする予定です。1泊して翌日お迎え。
ヒラリーに自分の気持ちを伝えていただけるようにお願いしました。「手術、頑張るよ!! ヒラリー大丈夫。でも・・・ママと逢えないのがさみしい。
辛い。心配。ママ、沢山、お話ししてね」
と一生懸命に期待に応えようとしている感じでした。
本当は不安でしょうに…ホントに頑張り屋さんです。
26日に病院へ行って先生に直接交渉の予定ですが、手術当日帰していただけるように
お願いします。スクの時(病院は違うけれど)は待合室で待たせていただいて連れて
帰りました。翌朝化のう止めの注射をすることができないので、錠剤を一緒に持って。
日本に慣れていないし、正直どんな扱いを受けるか心配なので(疑っていたらきりが
ありませんが)。めんどくさいから帰しちゃえ!って思ってくれたら(笑)らっき~?
それから前日から当日にかけてヒラリーに何度も話をしてあげるつもりです。「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目在住 & Hillary@あたちデリケートなんだぁ~
にほんブログ村
にほんブログ村